ブログ
夜間頻尿や尿漏れなど年齢によるトイレの悩みに
4月も後半に入ったのに
このところ肌寒い日が続いてます。
温かくなったり寒くなったりすると
体調管理も気を使うようになりますね。
さて、今回は
夜中に何度も起きてトイレに行く
「夜間頻尿」や、「尿漏れ」について
書いてみようと思います。
夜間頻尿は、眠りが浅くなるため
睡眠障害にもなりやすいのが特徴。
慢性化すると不眠症になるなど
体調不良の原因ともなるので
早めの対策が必要です。
判断の目安としては、日常生活で
1日の排尿回数が8回以上を「頻尿」
夜間にトイレに行く回数が2回以上が
「夜間頻尿」と言われてます。
よくある原因として
以下の3つが挙げられます。
簡単ですが
現代医学での治療法もご紹介します。
①夜間多尿
加齢によるホルモン分泌が減少
水分やアルコールの摂りすぎによるもの。
適度な運動をしたり、1日の水分摂取量を
減らすなどで改善に繋がります
②膀胱の蓄膿障害
加齢や過活動膀胱や前立腺肥大
などによるもの。
加齢が原因の場合、膀胱は筋肉組織が
固くなり、あまり広がらなくなるため、
尿を溜められる量が少なくなります。
一般的には膀胱の筋肉を緩める薬を
服用することで治療します。
③睡眠障害
睡眠時無呼吸症候群やストレス
身体疾患などによるもの
寝る前の水分の摂りすぎ
それぞれの症状に応じて
投薬や環境の改善等で治療します。
一方、中医学で夜間頻尿の原因は
「五臓の【腎】のトラブル」
と捉えます。
腎は膀胱とともに排尿を司っている他
成長や老化、ホルモンバランスにも
関わる臓器です。
一般的に下半身のトラブルは
腎の機能が低下している時や
加齢、成長不全によって起こりやすく
これを「腎虚(じんきょ)」といいます。
夜間頻尿などの尿トラブルも
この「腎虚」によるもの。
漢方では、機能の低下を補ったり
漏れを防ぐ生薬や方剤で改善します。
代表的な生薬の一つに
「桑螵蛸(ソウヒョウショウ)」
というのがあるのですが、これは、
なんとカマキリの卵!
桑の葉などに産卵した卵蛸が乾燥して
茶色くなった状態の物を
加熱加工したものです。
漢方素材には、昆虫を原料としている
物も数多くあります。
ちょっと気持ち悪い…
と思われるかもしれませんが
動物由来のものは植物由来に比べ
パワーも強いとされているんです!
そのため、腎の働きを効果的に整えるのにも
よく使われているのです。
イスクラ産業の「星火安固丹」は
「桑螵蛸」が配合されいる健康食品です。
補肝腎の生薬も含まれているので、
夜間頻尿や、尿漏れなどの
排尿トラブルにもお勧めです。
また「星火安固丹」には
・腎を温めながら脾を働きを促進し
基礎体力を補う作用
・イライラや不安を解消し
精神を安定させる作用
もあります。
その他、他の部位の「漏れ」でお悩みも
効果的です。
鼻汁、涙、汗、オリモノなどの量が多い
夢精など気になる症状がある場合は
お気軽にご相談ください。
New Article
Archive
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2019年9月