ブログ
夏バテで免疫力が低下していませんか?
こんにちは、伊藤薬局です。
前回、熱中症の種類についての
記事を書きましたが
今回は
真夏の体調不良と免疫力の関係
についてお話します。
夏バテの原因として
冷たいものの飲食の摂りすぎにより
胃腸虚弱になっていたり
冷房により体が冷えてしまい
体温コントロール機能が低下する
といったことがあげられます。
また、汗をかきやすいのも
原因のひとつ。
汗が毛穴から出ていく際、一緒に
気も漏れていくと中医学では捉えます。
特に大量の汗をかいたり
ダラダラと汗が出て止まらないのは
毛穴の開閉をコントロールする
気の働きが低下しているため。
そして、この毛穴の開閉に関わるのが
「衛気(えき)」という
『体表のバリア力』のことを言い
皮膚や鼻、喉などの粘膜細胞も
これに含まれます。
体表にバリアを張り、病気の元となる
外的要因から体を守るので
免疫機能と同じように解釈されています。
外的要因というのはウイルスや
細菌、花粉、ホコリ、化学物質のこと。
また、暑さ、寒さ、湿気といった
気象要因も含まれており、これら全てを
中医学では「外邪」といいます。
衛気は外邪が体内に入るのを防ぐ
バリアのようなもの。
外敵が城の中に侵入しないように
防衛する外壁をイメージすると
分かりやすいでしょう。
防衛力が強ければ
外敵の侵入を防ぐことができますが
衛気の働きが弱っていると
皮膚や粘膜から外邪の侵入を
病に侵されやすくなります。
夏バテで衛気不足になると
毛穴の開閉作用がうまくいかず
必要以上に汗(体液)も気も
漏れてしまうため
免疫力も低下してしまうのです。
・疲れやすくやる気が出ない
・冷房に弱く、冷たい風にあたると
体調を崩しやすい
・風邪をひきやすい
・息切れしたり、咳こむことが多い
・おなかがユルくなりがち
他にもこのような症状があれば
衛気を強化させてバリア機能を
回復させましょう。
次回は
衛気を強くする養生や
漢方をご紹介します。
New Article
Archive
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2019年9月